かずのひとりごと

日本について、世の中について、私の生き方について、考えたことを書きます。

除夜の鐘がうるさい? 昨今巷で多発する騒音問題について。

f:id:tk39:20161216094902j:plain

▼今年も気づけば残すところあとわずか。年末の夜というのは、しんと静まるような寒さの中にどこか神聖で厳粛な空気が漂い、神妙な気持ちになるものです。

 日本人の精神は、四季を通して研ぎ澄まされ、情緒豊かに育まれてきました。あぁ、日本に生まれてよかった…。

▼そんな感傷に浸る私に、見事な顔面パンチをくらわしたニュースがこれですよ…。

news.careerconnection.jp

 世知辛い世の中になったものだと、なんとも残念な、いたたまれない気持ちになります。というか、何かがおかしい。絶対に間違ってると思う。私はこのニュースには、一見何気ないようでいて大きな危機が潜んでいるような気がするのです。

▼まず第一に危惧するのは、今の日本で「公の精神」が失われてきているのではないかということ。最近、保育園の「子供の声がうるさい」という苦情も増えているとのことですが、いかがなものか。私の自宅の近くにも病院と消防署があり、夜間にもしょっちゅう救急車や消防車のサイレンが鳴り響きます。しかし病院も消防署も社会になくてはならないものなので、公を思い、個人としての主張をそっと胸の奥に閉じ込め、受容しなければなりません。

 突然、近隣に保育園が新設されるという方々にとっては大変に深刻な問題でしょう。近年、待機児童が急増している影響もあると思います。しかし、話し合いが重ねられ、防音壁などの対策が提案されてもなかなか合意に至らず、各地で建設中止・延期が相次いでいるというニュースを聞くと、日本社会で「個の精神」が肥大しつつあるのではないかと憂慮せずにいられません。

▼「除夜の鐘は必要なのか」という疑問の声も上がってくるかと思います。そこで私が第二に懸念するのが、日本において「信仰の精神」が疎かになりつつあるのではないかということ。除夜の鐘というのは、人に百八つある煩悩を祓うために百八回、撞かれるそうです。このように、寺院で執り行われる儀式というのは、神への祈りです。それにとどまらず、日本で古来から脈々と受け継がれてきている数々の伝統行事の儀式の根底には、神への祈りが込められています。

 私は、人智を超えた絶対的な存在を思い、畏敬の念を抱く感情は、人間にとってなくてはならないものだと思うのです。こんな小難しい理屈を語らなくても、子どもの頃からそれが当たり前で、自然であることがとても大切だと思うのです。

▼当事者でない人間には何とでも言える、と言われてしまえばそれまでですが。私自身も、公を思い、祈ることを大切にできる人間を目指していきたいものです。

日露首脳会談でプーチン大統領が遅刻。日本が完全になめられている件について。

▼先日の岸田外務大臣との会談に引き続いて、またも繰り返された遅刻。互いの主張が強くぶつかり合う交渉とはいえ、率直に不快感を覚えた方が多かったのではないでしょうか。

 日本の国民性は特に、こういった話し合い以前の、人としての基本的なルール・道徳に反する行為は恥ずべきことであると戒めます。この行いはプーチン大統領にとって大きなマイナスだったのではないでしょうか。普段はのんびりと構えている国民の中でも、こんな国には北方領土を明け渡してはならないと、不信感・警戒感を抱いた人が増えたのではないかと思います。

▼そんな中にあって私が強い疑問を感じたのが、言わずと知れた朝日売国新聞の以下の記事。

 遅刻は過去にも例があったというのですが、だから何だというのでしょう。日本は完全になめられている、その惨めな現状にこそ目を向けるべきではないでしょうか。

 先ほどたまたまNHKニュース7でも目にしたのですが、山口県で出迎えに来ていた方が「遅刻は過去にもあったようだから構わない」などと話していました。この方は、約束の相手に3時間遅刻されても、常習なら構わないのでしょうか。

▼軍事力の行使という後ろ盾がない中で足元を見られてしまう、これが日本の外交の厳しい現実です。敗戦後70年を過ぎてもまだ「武力をもたない、争わない平和」という幻想を憲法に掲げている日本。どんな国とも堂々と、対等に渡り合える国を目指したいものです。

流行語大賞トップ10に「保育園落ちた日本死ね」選考の愚

f:id:tk39:20161201222207p:plain

                                       http://singo.jiyu.co.jp

▼毎年恒例の流行語大賞、今年は「神ってる」

 個人的には、全国的に幅広い年齢層に浸透した言葉として「ポケモンGO」が第一候補でした。しかしこの軽妙なフレーズで、多くの人が広島の勢いにあやかり明るい笑顔になることができました。これもまた良しかな、と思います。

▼しかし一方で、私がどうしても納得できない言葉がトップ10に選ばれていました。ここ最近、不自然な選考続きに疑問を感じる人も増えてきているのではないでしょうか。昨年も政治色が強すぎるという批判が上がったばかりですが、今年も選考委員の歪んだ価値観に基づいた、意図的な選考があったとしか思えません。

「保育園落ちた日本死ね…これ、周りで言っている人いましたか?

 保育園が足りていないことは確かに問題ですが、日本死ねという言い方には共感できないという人が圧倒的多数だったのではないでしょうか。「流行した」と感じる人などほとんどいないでしょう。

 このブログで再三、重大な危機として訴えてきている現代世界のグローバル化。その中にあってマスコミがこぞって取り上げたことで問題視されただけではないでしょうか。

 そもそも、自分が住んでいる地域の自治体に抗議をするのならわかりますが、なぜ「日本」と国全体に憎しみを向けるのか。そのうえ「死ね」というのはつまりは滅亡しろということ。様々な考え・立場の人が、憎しみ合うのではなく話し合って、いろんな問題を乗り越えながら受け継がれてきた国。国という共通の土台があってこそ、国民は争うことなく、支え合いながら生活を営むことができます。そんな、私たちにとってかけがえのない日本国に対して「死ね」とは。それに対して賞を与えるとは。

 保育園不足に不満をもつ人にとっては、一時的には満足かもしれません。でも、自分の国を貶める先に、幸せな社会・世界は絶対にありません。

▼国境のない、グローバルな世界に平和はないということが徐々に明らかになり、イギリスではEU離脱が決断され、アメリカではトランプ大統領が誕生しました。

 国民として、自分の国を愛する心なくして、平和はありません。

トランプ候補はなぜ支持されているのか。アメリカ大統領選挙から、世界の構図を見極めよう!

アメリカ大統領選挙は3回目の討論を終え、報道によればクリントン候補やや優位のまま、11月8日の投票日を迎える。

 ネットではトランプ候補について、「トランプはもう駄目だ」「なぜこんな人物が支持されているのか不思議だ」「アメリカ国民、大丈夫か?」などの声が飛び交っている。

▼しかし、考えてもみてほしい。そんなことはとっくの前から言われていたことだ。トランプ候補は共和党の代表にすらなれないであろうというのが、当初の大方の見方であった。今日に至るまで、単に威勢のいい雄弁に騙され続けるほど、アメリカ国民は愚かなのだろうか(日本国民にも、民主党政権と鳩山総理大臣を誕生させてしまった愚かな過去があるが…)。話はそう単純ではない。

 圧倒的な資金力・組織力を有するクリントン候補に対し、なぜこれほど互角に渡り合うまでの支持を得ているのか。それにはそれなりの理由があるのだ。

▼メディアは相も変わらず、トランプ候補の過去のスキャンダルばかりを取り上げている。あるいは、大衆の心を掴むパフォーマンスを冷ややかに皮肉る論調も目立つ。しかし肝心の、両者が今現在掲げている政策の違いは結局のところどこにあるのか、その本質を理解している人がどれほどいるだろうか。

▼世界では今、グローバリズム VS 反グローバリズムナショナリズム)の構図で激しいせめぎ合いが生じている。そのことにようやく気づき始めたイギリスの人々が、EU離脱という重大な決断を下した。その時もマスコミは、各方面で混乱する情勢や、離脱の投票を後悔する国民ばかりをクローズアップしていた。「まさか本当に離脱するとは思わなかった」と嘆く人々を利用して、あたかもEU離脱が愚かな、滑稽な選択であったかのように映し出した。しかし、そんな票だけで過半数を上回るわけがない。当然これも、それなりの理由があってのことなのだ。その深刻な実態を知る人がどれほどいるだろうか。

▼そして、我らが日本にも確実に、加速度的に、グローバリズムの波が押し寄せて来ている。実は既に「情報戦」という名の戦争は始まっているのだ。問題の本質から目を逸らそうとするマスコミに騙されてはいけない。まずは一刻も早く、一人でも多くの国民が、たったいま侵食してきている、迫り来る巨大な危機に気づかなければならない。

▼世界の大国であるアメリカが、グローバリズム反グローバリズムナショナリズム)のどちらに舵を切ることになるのか。世界の流れを占う重要な選挙に注目したい。